特別展「紙のおもちゃがいっぱい 北原コレクション」

このイベントは掲載期間が終了しました。
カテゴリ 文化芸術
内容 百人一首、双六、メンコ、着せ替え人形、複雑なペーパークラフトなど、一口に紙のおもちゃといっても、いろいろなものがあります。
本展示では、ブリキのおもちゃ博物館館長・北原照久氏のコレクションを中心に、明治期から高度経済成長期にかけての子どもたちを魅了した、紙のおもちゃを紹介します。

【会期中のイベント】
■ 展示解説会 9月23日
■ 講演会「コレクションの愉しみ・・・紙おもちゃの魅力」10月14日
■ ワークショップ「紙ロボットを作ろう!」 10月29日
会場 石神井公園ふるさと文化館2階 企画展示室
住所:練馬区石神井町5-12-16
地図
交通アクセス ●電車
西武池袋線 石神井公園駅 / 中央口 徒歩15分
西武新宿線 上井草駅 / 南口 徒歩25分
●バス
西武バス 荻 14 JA東京あおば
(石神井公園駅南口~JA東京あおば~上井草駅~荻窪駅) 徒歩5分
みどりバス 関町ルート JA東京あおば / 関町ルート:
(関町福祉園~武蔵関駅南口~上石神井駅~JA東京あおば~練馬高野台駅~順天堂練馬病院) 徒歩5分
西武バス 荻 15 三宝寺池
(長久保~大泉学園駅南口~三宝寺池~上井草駅~荻窪駅~阿佐ヶ谷駅) 徒歩2分
日時 会 期:令和5年9月16日(土)~11月5日(日)
会 場:石神井公園ふるさと文化館2階 企画展示室
開館時間:9:00~18:00
休館日:月曜日 
※ただし、9月18日・10月9日(月・祝)は開館
     9月19日・10月10日(火)は休館
対象・定員 どなたでも
申込方法
申込詳細 直接お越しください
料金 有料
観覧料:一般300(200)円、高校生・大学生200(100)円、65~74歳の方150円、中学生以下と75歳以上の方は無料
※( )内は20名以上の団体料金
※身体障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名は一般150円/高校生・大学生100円
※一般以外の方(無料、割引対象者)は年齢等の確認ができるものをお持ちください。
主催 石神井公園ふるさと文化館
お問い合わせ
石神井公園ふるさと文化館
TEL: 03-3996-4060
FAX: --
E-mail:
URL https://neribun.or.jp/event/detail_f.cgi?id=202308041691132973

掲載期間: 2023/08/14 ~ 2023/11/05